ハリウッド映画のロケ地
2017年4月のモロッコ旅行から・・・
モロッコに行くと決めた時から行ってみたかった場所が”アイト・ベン・ハドゥ”。
ここが映画「グラディエーター」のロケ地であることを知ってから、いつか行ってみたい場所と思っていました。
ゆっくり観光したかったので、ホテルもアイト・ベン・ハドゥの近くを選びました。
エルフードを出発しモロッコのグランドキャニオンと呼ばれる「トドラ渓谷」を目指します。
この辺りは映画「バベル」のモロッコシーンが撮影された場所も近くにあるようで、本当に何もない荒野の山道を何時間も車で走りました。私はずーーっと爆睡してたけどね・・・
モロッコのグランドキャニオン
トドラ渓谷の谷は深い!水の力ってすごいですね。
ここはもとはホテルだったけど、洪水の被害にあって廃業してしまったんだって。
バラエッセンスのお店
バラの産地”ケレアメグーナ”のお土産物店でトイレ休憩。バラエッセンスやローズオイル、ローズ石鹸などが売られています。お店に入ったら棚中がピンクでいい香りが!
トドラ渓谷で会った日本からの団体旅行の方々もここでトイレ休憩されていました。どうやら日本人御用達のお店のようですね。
このバラのエッセンスは、10本入りと14本入りのお得セットがあって女子へのバラまき土産に最適です。使い方は店員に聞くと日本語の説明書のコピーをくれます。直接塗ったり水で薄めたりして使うんだとか。
お土産物屋の隣がコンビニだったので、アイスバーを買ってドライバーと一緒に食べました。このコンビニだけど商品陳列が個性的で面白かったです。
予定より早く着いたので、ドライバーがワルザザートの映画撮影スタジオに連れて行ってくれました。中に入って見学するほどの時間はありませんが、雰囲気はつかめました。映画「ハムナプトラ」でしょうか?入口にエジプトっぽい像があります。
ホテル”ラ・カスパ”
夕方、アイトベンハドゥに到着。今日のホテルは「ラ・カスパ」です。
なぜか3人部屋に通されました。部屋に入った時に、窓辺にコバエのような虫が数匹飛んでいたけど、田舎だからしょうがないですね。部屋の角にシュッとする殺虫スプレーを持って行っていたのでシュっとしておいたらいなくなりました。
実は、このお風呂でハプニングが・・・
先に風呂に入ったいた旅友が、突然パニック状態で「助けてー」と叫んだので行ってみると、お湯を止めようにも蛇口が回らなくなったと!!溢れると困るんで栓を抜いてから、フロントに電話しようとベッド脇の電話の受話器を取ったら
「・・・」
受話器から音がしない?
「!」
電話線が切れてるじゃないか!!
意味ないじゃんとフロントへ走って行くと今度はフロントに誰もいない!フロントに置いてあるベルを鳴らしても誰も出てこない!?しばらくベルを鳴らしながらスタッフを読んでいると・・・年配の中国人男性客がやって来て彼の部屋の風呂も壊れたと・・!
えーそんなにお風呂って壊れるもんなの!?
と驚いていると、ようやくフロントのおじさんが出てきて「係の者をやるから部屋で待っているように」と言うので部屋に戻りました。
まもなくスタッフが部屋に手ぶらで来て、蛇口を力任せにひねったらお湯は止まりました。スタッフは「もっと力をいれて蛇口を回して」と言い残して部屋を出ていきました。
そんなー!!
結局、またお湯が止まらなくなったら面倒なので、お風呂はあきらめました。いろいろと不便はあったけど、今思えば面白かったな。明日は、アイト・ベン・ハドゥに行くのでとっとと寝まーす!!