JGC修行に向けての決意です!
空散歩をするとマイルがたまる。
マイルがたまるとまた空散歩ができる。
なんて素敵な響き♪
旅行ブログをググった際に、「エアライン修行」について知りました。
「エアライン修行」とは、簡単に言えば、航空会社の上級会員になることを目的に飛行機に乗ることです。修行という言葉も好きです。目標ステイタスに達することを解脱というらしい。これも面白いですね。この言葉を選んだ方は、素晴らしいセンスの持ち主ですね。
最初は、飛行機に乗るのが目的な旅なんて・・・・と思ってたけど、旅に目標があるのも楽しいかもしれない。
エアライン修行をディするにしても、やってみてからにしよう!
というわけで、2018年の目標は、エアライン修行で上級会員を目指すに決定!!
私の初エアライン修行は、赤い鶴の航空会社にお願いすることにします。
次はルート策定だ!!
それから毎日、ネットで航空券を検索しまくりました。
修行について、これ以上ないくらい大雑把に説明すると・・・
JALグループまたは、提携航空会社の飛行機に乗ると、マイルとは別にフライ オン ポイント(FOP)がもらえる。(FOPの計算方法は獲得マイルに相乗している)しかし、FOPはマイルと違って飛行機に乗らないとゲットできない。FOPを貯めていくと、ポイントに応じて、クリスタル→サファイア→プレミア→ダイヤモンドと、ステイタスがアップし、様々な特典を受けることができるようになるしくみ。
ステイタスがあがると、いろいろと特典を受けられるようになるけど、私が魅力的に感じるのは
・JGC(JALグローバルクラブ)への入会
・専用チェックインカウンターでのチェックイン(もう空港であの行列に並ばなくて良い)
・ラウンジが利用できる(もう乗り継ぎの時にカフェで1杯のコーヒーで何時間も粘らなくてよい)
・飛行機への優先搭乗(ハットラックに荷物が入れられないという悲劇がない)
あとは、預け荷物が先に出てきたり、キャンセル待ちの優先順位が上がったり、マイル換算率が良くなるなどの特典があります。
また、受けられるサービスは、ステイタスによって異なります。
私は、とりあえずラウンジが使えるようになるサファイアを目指すことにします。
サファイアになるには50000FOP必要です。
諸先輩方の教えより、クアラルンプール発券が安いという情報を得たため、初心者だけどクアラルンプール発券に挑戦してみます。
やってみないと分からないので、今年はルートをいきなり全部決めないで、様子をみながら予約していこうと思っています
JALは、FOPキャンペーンを行っていて、東南アジアやオセアニアはボーナスがもらえるため、当分は東南アジア方面に行く予定です。
何もかも初めてで、ドキドキが止まらないのですが、先輩方の経験談を拝見させていただきながら、背中を追いかけていきたいと思っています。